絵付け教室

七右エ門窯の 絵付け教室


受付時間:9:00~15:00 *12月30日~1月5日まではお休みとなります。

定休日:毎週月曜日(大型連休期間等は休業日が変更になる場合があります。)


当日ご予約なしでも体験いただけます。
*団体様のご来店時など混雑している際はお断りする場合があります。
*15名様以上の団体様の場合は予めご予約ください。

七右エ門窯でご用意した素焼き作品の中から、お好みに合わせてご自由にお選びいただけます。
絵付けは鉛筆で下書きも出来ますので、失敗の心配もありません。

*「陶芸教室」も行っております。

コース 料金 内容 所要時間 焼き上がり お申込み
呉須絵付け
呉須絵付け
1,320円~

呉須(ごす)という、焼くと藍色に発色する絵の具で絵付けをします。
一色ですが、濃淡を使い分けることで奥行きのある絵が描けます。

約30分 約1ヶ月後 予約する

※基本料金でのご予約になります。ご希望の作品によって料金が異なります。当日教室でお選びください。

カラー絵付け
カラー絵付け
1,620円~

陶彩パステル(陶芸クレヨン)を使います。
柄を描きやすく、お子様も簡単に絵付けを体験できます。

約30分~
1時間
約1ヶ月後 予約する

※基本料金でのご予約になります。ご希望の作品によって料金が異なります。当日教室でお選びください。

  • 絵付けをする作品は、見本の中からお好みのものをお選びいただけます。作品によって料金が異なります。詳しい料金はお問い合わせください。
  • 指導料、道具一式レンタル、焼成代込みの料金です。
  • 焼き上がりの色はお選びいただけません。
  • 完成した作品は、郵送でご自宅にお届けするか(送料が別途かかります)、お引き取りに来ていただけます。

絵付け教室 器の種類

絵付けをする作品は下記よりお選びいただけます。
常時ご用意しておりますが、稀に在庫を切らしていることがあります。
特にご希望される器の種類がある場合はお早めにお問い合わせください。

器の種類 サイズ
半月皿 横 16.5cm
x 縦 14.5cm
角皿(小) 幅 13cm
角皿(大) 幅 14.5cm
丸皿 台付 直径 16cm
子供用茶碗 口径 11cm
ご飯茶碗(小) 口径 11.2cm
ご飯茶碗(中) 口径 12.3cm
ご飯茶碗(大) 口径 13.5cm
器の種類 サイズ
湯呑 直(小) 口径 6.5cm
湯呑 直(大) 口径 7cm
湯呑 丸(小) 口径 6.5cm
湯呑 丸(大) 口径 7cm
フリーカップ(小) 口径 7.5cm
フリーカップ(大) 口径 8.6cm
コーヒーカップ 直 口径 7.5cm
コーヒーカップ 丸 口径 8cm
コーヒーカップ 台付 口径 9.5cm
マグカップ 直 口径 8cm
マグカップ 丸 口径 8.8cm
ビアカップ 高さ 13.4cm
x 口径 9.2cm

最大で200名まで収容できるスペースがありますので、団体様でも気軽にお越しいただけます。
出張講習もいたします。詳しくはお問い合わせください。

七右エ門窯でご用意した素焼き作品の中から、お好みに合わせてご自由にお選びいただけます。

専用の筆と塗料を使って絵を描いて行きます。スマートフォンを見ながらその場で絵を決めて描いてもOK!鉛筆で下書きも出来ます。

カラー絵付けは、陶芸用のパステルを使って絵を描きます。お絵かき感覚で描けるので初めてでも簡単!

お絵かき感覚で簡単カラー絵付け

自分の名前を描いたり、メッセージを入れて贈り物にするのもいいですね!

完成!あとは焼き上がりを待つだけです。

カラー絵付け(焼成前)

焼き上がり(呉須絵付け)

焼き上がり(カラー絵付け)

カラー絵付け(焼成後)

湯呑・茶碗・お皿・丼など、手動で回しながら作るので色々な形の物が造れます。初心者の方でも簡単に造りやすい体験教室です。

詳しく見る

職人が作った、湯呑・茶碗・お皿などに絵付けが出来ます。作陶より絵を描きたいという方にお薦めです。

詳しく見る